がん手術後の尿漏れとは?

前立腺全摘出後の尿漏れは誰にでも起きることです。

なぜ尿漏れが起きるのか、どんな対策・治療法があるのかを排尿の仕組みからわかりやすく解説します。

排尿の仕組み

排尿の仕組み

腎臓から尿管を通って、膀胱に尿が蓄えられます。

膀胱内に200~300mlほど尿がたまると、尿意を感じます。それは、膀胱に尿がたまったことを、知覚神経や脊髄を通って大脳へ伝えられるからです。


排尿の仕組み

その情報を受けた大脳から「排尿」の指令が出ると、内括約筋(自分の意思とは関係なく働く)がゆるんで、排尿の準備ができます。

外括約筋(自分の意思でコントロールできる)をゆるませると、尿が出ます。尿意があっても、外せない用事の最中であったり、トイレが見つからなかったりする時、排尿をがまんしなければなりませんが、外括約筋が働いて、それを可能にしています。


※当サイトは、前立腺摘出直後から発生している尿漏れ対策や治療に関するウェブサイトです。
尿もれには様々な種類のものがあり、ここに掲載されている限りではありません。