2019-2-12

VICI静脈ステント®システムを使用した深部静脈閉塞の患者でポジティブな臨床転帰を確認
VIRTUS試験において、VICI静脈ステントは、12ヵ月時点の血流再開評価で有効性および安全性の主要評価項目を達成しました

(このプレスリリースは、2019年1月22日に米国ボストン・サイエンティフィック社が発表したプレスリリースを翻訳したものです。
 VICI静脈ステント®システムは、2019年2月12日時点で日本において未承認品です。)

ドイツ・ライプツィヒおよびマサチューセッツ州マールボロ(2019年1月22日)-本日、ボストン・サイエンティフィック(NY証券取引所略号:BSX)は、VICI静脈ステント®システム(以下、VICIステント)を用いて、腸骨および大腿静脈閉塞を治療した患者さんの治療後12ヵ月時点の標的病変が、高い割合で開存性または開放性を示した肯定的なデータを発表しました。VIRTUS試験における主要な安全性および有効性の結果を、ドイツ・ライプツィヒで開催されたLeipzig Interventional Course(LINC)で初めて公開しました。

VIRTUS試験では、血栓後症候群(PTS)、またはMay-Thurner症候群などの圧迫性疾患により、腸骨大腿静脈流出路に臨床的に重大な閉塞がみられる患者さんを対象に、VICIステントの評価を行いました。これらの疾患は、骨盤深部に位置する静脈に影響し、治療を行わなかった場合、心臓に戻る血流を阻害して脚を鬱血させ、疼痛、むくみ、および潰瘍をきたすことがあります。

VIRTUS試験では、VICIステントの12ヵ月後の一次開存率が84.0%と、事前に定めた達成目標の72.1%(p値≦0.0001)を上回る結果となり、主要有効性評価項目を達成しました。VICIステントによる治療を受けた患者さんの98.8%と、ほぼ全員が術後30日において主要な有害事象を発現することなく、事前に定めた安全性の達成目標である94%を上回りました。

「静脈閉塞の患者さんの治療における第一の目標は、血管開存性の回復および維持であり、心臓への血液還流を確保することです」と、カリフォルニア州オレンジの聖ヨゼフ心臓血管センター臨床試験部(Department of Clinical Trials, St. Joseph Heart and Vascular Center)の部長で、VIRTUS試験の治験責任医師であるマフムード・ラザヴィー(Mahmood Razavi)博士は述べています。「VICIステントの臨床試験では、治療困難な患者集団において十分に良好な転帰が示されており、慢性症状の改善や生活の質の向上が期待できます」。

「静脈疾患の患者さんに対して血管内治療を選択する医師は、治療困難な病態に向き合うだけでなく、慢性閉塞および慢性圧迫を発症しやすい深部静脈の独特な解剖学的形態についても把握しなければなりません」と、ボストン・サイエンティフィック社上級副社長兼グローバル最高医療責任者であるイアン・メレディス医学博士は述べています。「VIRTUS試験では、静脈適用に特化して開発された治療選択肢を用意し、それによって再発性疼痛、むくみ、ならびに急性および慢性静脈疾患における他の消耗性症状を防ぐ一助とすることの重要性が示されています」。

VIRTUS IDE(Investigational Device Exemption:適用免除)試験は、2018年6月に申請された前向き、非無作為化、多施設共同単一群試験で、慢性疾患を有する170例を対象として実施しました。患者さんの内訳は、血栓後病変と診断された患者さんが75%、非血栓性病変(May-Thurner症候群など)と診断された患者さんが25%となっています。

VICIステントシステムは、CEマークを認証する欧州および他の地域で、2013年に使用が承認されています。米国では、VICIステントシステムは治験機器であり、販売はされていません。ボストン・サイエンティフィック社は、本機器を開発したヴェニティ社を2018年8月に買収しています。

 

ボストン・サイエンティフィックについて

ボストン・サイエンティフィック社は、世界中の患者さんの健康状態を改善するために、革新的な治療法を提供し、患者さんの人生を実り多いものとすることに全力で取り組んでいます。過去40年にわたり世界の医療テクノロジーをリードし続けるグローバル企業として、「we advance science for life」の言葉を胸に、画期的な治療法を通じて様々な疾患に苦しむ患者さんの満たされないニーズに対応し、医療費の削減にも貢献しています。詳細はホームページhttps://www.bostonscientific.com/をご覧いただくか、TwitterFacebookをご利用ください。
 

将来予測に関する記述についての注意事項

このプレスリリースには、証券法(1933 年制定)第 27A 条および証券取引法(1934 年制定)第 21E 条の意味するところの将来予測に関する記述が含まれています。「予期する」「期待する」「予想する」「信じる」「計画する」「推定する」「意図する」などの語句を用いた表現が将来予測の記述となります。これらの記述は現時点で得られた情報による確信、想定、推定に基づくものであり、将来の事象や業績の保証を意図するものではありません。将来予測の記述としては、特に臨床転帰、製品の発売、製品の性能と影響に関する記述が含まれます。基本的前提が結果的に不正確であった場合、もしくは一定のリスクや不確実要素が具体化するような場合には、将来予測に関する記述で明示または含意された見込みや予測と実際の結果との間に大幅な隔たりが生じる可能性があります。これらの不確実要素は、場合によっては、当社の事業戦略の実施能力に実際に影響している場合や、(他の要素と相まって)将来的に本能力に影響を及ぼす可能性があり、その結果、本プレスリリースに記述した予想と実際の結果との間に大幅な隔たりが生じる可能性があります。

本プレスリリースをご覧になる際には、将来予測に関する記述を過信されませんようご注意ください。

このような相違をもたらす可能性のあるリスクや不確実要素の例として、将来の経済、競争、医療費償還および法規制の条件、新製品導入、人口統計学的動向、買収の完了および統合、知的所有権、訴訟、金融市況、当社および競合他社の将来的な経営上の意思決定などがあります。新たなリスクや不確実要素は予測が困難であり、これらの要因すべてを正確に予測することはほとんど不可能であり、その多くは当社の制御の及ばないものです。当社の将来的な経営に影響する可能性のあるこれらの要因およびその他の重大なリスクおよび不確実要素の一覧およびその詳細説明につきましては、米国証券取引委員会に提出した最新の10-K年次報告書パートI 1A項目「危険因子」をご参照ください。なお、この内容は、提出済みもしくは今後提出する10-Q四半期報告書パートII 1A項目「危険因子」で更新される場合があります。本プレスリリース発行後に当社の予測に変化が生じた場合、または予測の根拠となった事象、条件、状況に変化が生じた場合、または将来予測と実際の結果に相違をもたらす原因となる変化が生じた場合においても、当社は将来予測に関する記述内容を公開の場で更新または改訂する予定はなく、その義務を一切否認します。本注意事項は本プレスリリースに記載された将来予測に関するすべての記述に適用されます。

 

お問い合わせ先

ボストン・サイエンティフィック ジャパン株式会社
コーポレートコミュニケーションズ&ブランディング部
TEL: 03-6853-6940
E-mail: pressroom@bsci.com