心臓自体のペースメーカ
心臓には血液を送り出すポンプの役割と、電気信号を出して拍動を起こす器官としての役割があります。心臓は電気信号を出すことで拍動を起こします。心臓が出す電気信号が刺激伝導系を通り(図1)、心筋を収縮させて全身に血液を送り出します。
通常、これらの電気信号は洞房結節と呼ばれる、心臓内の小さな領域から出ています。この領域は心臓の右上の部屋、つまり右心房にあります。洞房結節からの信号が右心房と左心房に届くと両心房がほぼ同時に収縮します。心房の収縮により、その下にある右心室と左心室に血液が満たされます(図2)。電気信号が心室に送られると心室が収縮し、全身に血液を送ります。心拍として感じられるものが、心筋(心室)の収縮です。少し休んだ後にこのサイクルが繰り返されます。
心不全
そうなると、心室は以前と同じ強さとタイミングで収縮できなくなります。結果として、身体への血液と酸素の流れが不足することになります。このようにして心臓が効率的に拍動できなくなり、身体の血液と酸素の需要に対応できなくなることを心不全と呼んでいます。
心不全とその症状の治療には、たいてい薬剤が使用されます。しかし、より効率的な心拍に戻すために、CRT-Pによる補助が必要になる場合もあります。